国浪とんコツ日記。

真面目に不真面目なお医者、ひゃくとんによるコツコツ便り。

シンドバッドに乗らないとディズニーシーからは帰れない。

人生は 冒険だ

 

どもども、ひゃくとんです。

 

気温が高いからなのか。

救急外来も徐々に「海系」のお怪我の方が増えてきまして。

今年ももうそんな季節になってきたのだなあと、

しみじみ。

 

海といえば。

シー。

 

シーといえば。

TDSですよね!(無理矢理)

 

新しいエリア登場で話題の東京ディズニーシー

アナ雪もラプンテェルもピタパンも。

もちろん楽しみではあるんですが。

 

個人的に一番好きなアトラクションは。

シンドバッドの冒険

シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジのイメージ1

東京ディズニーシー公式HPより

 

実はひゃくとん。

開園間もない頃からシーに行っておりまして。

リニューアル前のシンドバッドも乗っております。

 

今でこそ。

アランメンケン作の「コンパス・オブ・ユア・ハート」に乗せて、

出会う皆々と協力して困難に立ち向かうみたいになっていますが。

もともとは結構ホラー色の強いダークライドだったんですよ。

 

人魚も敵役でしたし。

大鳥も卵盗む側ですし。

緑の巨人も怖かったですし。

登場キャラに立ち向かう系の冒険だったんですよ。

 

そもそもシンドバッド。

初代は唐沢寿明さんでしたしねえ(´_ゝ`)

 

しっかし。

この「コンパス・オブ・ユア・ハート」が良いんですよ。


www.youtube.com

 

大勢でまったり流れていくので。

基本的にはお休みライドじゃないですか。

途中休憩みたいな。

そんなときにこの歌が染み渡るんですよねえ。

最後の転調も最高。

 

新エリアのアトラクションもほっこりライド系なので、

もしかしたらそう遠くない未来に無くなってしまう可能性もありますが。

「イッツアスモールワールド」枠として、

未来永劫残してほしいアトラクションです。

 

なんていいながら。

しばらく遊園地にいけていないひゃくとん。

 

時間を見つけて。

たまにはハピハピしたいでごわす。

るんるん