国浪とんコツ日記。

真面目に不真面目なお医者、ひゃくとんによるコツコツ便り。

効率を求めすぎると人生はタンパクになる。

懐中時計, 時間, 砂, 時計, 時計の文字盤, ポインター, 郷愁

タイムゲイザー。

 

どもども、ひゃくとんです。

 

ここ最近。

絶妙なスキマ時間が頻発していたので、

前々から気になっていたビジネス書を読み漁っていたのですが。

 

ビビるくらいにタイパってワードが乱立しているので、

たまにはちょっと真面目な人生論を、少し。

 

あ。

トップページ|『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド ...

こっちはダイパです(ポケモン脳)。

 

閑話休題、件のタイパですが。

時間対効果を意味する「タイムパフォーマンス」の略語なのだそうで。

コスパ(=コストパフォーマンス)」が費用対効果(効率のいいお金の活用)を意味するのに対し、タイパは効率のいい時間の活用を意味するとのこと。

ふむ。

 

なんでもこのタイパという言葉、

主にZ世代を中心とする若者の間で流行しているのだとか。

 

「タイパ悪いから職場に近いところに引っ越そうかな」

「倍速再生の方がタイパ良いよね」

みたいに。

 

それを如実に表すかのように。

巷のビジネス書も自己啓発本も、結構「タイパ」について触れていて。

限りある人生の中、今の人々は、

「非効率なことをしたくない」という思想が増えているようです。

 

要するに。

どれだけ効率的に行動できるか。

というお話で。

 

仕事ならば。

残業を減らして別のことにつぎ込めたり。

プライベートならば。

移動や散策順を工夫することで余暇を最大限に充実させられたり。

 

モノに溢れている現代だからこそ、

時間」というものを重要視するようになってきている、

ということなのでしょうか。

 

でも。

タイパを求めることって、

本当に効率的なのでしょうか(´・ω・`)

 

効率を慮る余りに結果として非効率になってしまうような。

木乃伊取りが木乃伊になるような。

そんな危機感を感じたりもするのです。

 

時間を捻出することに集中しすぎたせいで、

元の行動が粗雑になってしまったり。

十分な議論がなされないにままに一旦区切ることが毎回最良とも限りません。

 

そもそも。

タイパで得られた時間を効率よく使えているかどうかも、

一度鑑みる必要があるように思います。

 

タイパ、とは意味合いがズレますが。

1本早く乗った電車内でスマホをいじり、

ギリギリで赤信号を渡って職場でのんびりすることは、

果たしてパフォーマンス向上に寄与するのでしょうか('ω')ノ

 

何より。

度を過ぎた効率性の行きつく先では、

人生が淡白になってしまうような気がして。

 

極端な例ですが。

タイパを突き詰めてしまうと、

生きること自体がタイパの悪い行為だ、とも言えてしまうわけで。

 

そんな悲しい結論に至らないように。

非効率を愛せるのが我々なのでは。

と。

 

自分を顧みても。

ブログなんて非効率の極みなんです。

 

自分語りならば動画や配信のほうが早いですし、

承認欲求であれば誰かに話すだけで事足りるエピソードばかりです。

 

対して長生きもしていませんが。

人生、無駄なことも結構楽しいんですよ。

 

誰の役に立たなくても。

もっと効率の良い方法があったとしても。

その人なりの楽しみ方があるんです。

 

これは別に、

「洗濯板の方がより心が籠っている」

とかそういう類の提言ではなく。

「すべての過程で最新型にする必要はあるのか」

「そこで生まれたスキマは本当に効率よく自分の好きなことのために使えているのか」

みたいなお話で(/・ω・)/

 

いつかはみんな、お墓の中なわけで。

実績はともかく、自分自身は跡形もなく消えてことは確定していて。

最期はタンパク質、なんて冗談も浮かぶほどにあっけなく。

 

その死の恐怖を感じないように。

ゆっくりとした生を実感できるように。

 

有限だからこそ、

感じかたや受け取りかたを見つめ直す必要があるのかな、

なんて。

 

忙しく生き過ぎる周りを見て。

もう少し肩を緩める時間を設けることも、

結果としてタイパを上げるきっかけになるんじゃないのかなと感じながら、

のんびりまったり過ごせるように意識しているひゃくとんなのでした。