国浪とんコツ日記。

真面目に不真面目なお医者、ひゃくとんによるコツコツ便り。

モブへの解像度。

雨が踊る バス・ストップ

どもども、ひゃくとんです。

 

結構前なんですけれど。

「オードリーのオールナイトニッポンin東京ドーム」

を観に行きまして。

 

勿論のように現地チケットは外れてしまい。

なんとか当選した映画館のライブビューイングで参戦。

 

いやはや。

面白かったですね。

 

普段、芸人さんのラジオを殆ど聴かないひゃくとん。

リトルトゥース*1の家族に連れられ、

ほぼ前知識なしで鑑賞していたわけですが。

 

フリートークの中で、若林さんが、

Uber Eatsで街に繰り出すようになって近所の解像度が上がった」

ってお話をしていたんですよ。

 

無機質でモノクロに感じていた世界が、

実際はカラーであるという当たり前の事実に改めて気づいた、というか。

 

人見知りで世の中への関心が薄いと、

自分の周り以外は色合いがないように思えてしまうという話に、

物凄く共感して聴いておりました。

 

人見知りといえば。

ひゃくとん自身は30にもなって、結構なシャイ豚でございまして。

 

初対面となると、かなり身構えてしまい。

「なにか上手いことを話さなくては」と、

かなり気取って饒舌になってしまう癖があります(´_ゝ`)

 

とはいえ。

社会人にもなって今更、

「自分、人見知りなので」などといって、

自分の問題を相手に擦り付けるようなことはせず。

頑張って話しかけるように毎度勇気を振り絞っており。

 

そのせいもあってか。

他己評価は意外と正反対で。

「ひゃくとんって誰にでも気軽に話しかけるよね」

と言われることが多いです。

 

言われてみれば。

シャイと言いつつ、見知らぬ人に道を聞いたりするのは平気で。

内心とは裏腹に、誰にでも声掛けはしてしまう。

 

はて。

これはどうしてなんだろ、と。

出勤前に自問自答(´・ω・`)

 

朝からバス停でうむうむウトウトしていると。

 

あ。

これだ。

と、フラッシュバック。

 

小学生くらいの頃。

家族でバス移動をしていた情景。

やんちゃだった私、バスの車内で結構に騒いでおりまして。

親に宥められても叱られても、

ギャイギャイ燥いで窓を眺めていたところ。

乗客のおじさんに突然。

「静かにしなさい!」

って注意されたわけです。

 

このイベントはひゃくとんにとってかなり衝撃的で。

 

知らないおじさんに怒られた、

という事実も然ることながら。

「知らない人も自分に怒るんだ」

という認識に切り替わった瞬間だったんですよ。

 

物凄く失礼な言い方になるんですけれど。

当時の自分にとって、親以外のバスの乗客は全員「モブ」だったわけです。

 

あくまでも世界は自分を中心に回っていて。

バスの乗客も、商店街のひとも。

小学校の友人も友達も。

自分という世界が作った登場人物に過ぎないと信じており。

 

まさかその一人一人に自我があり。

自分の人生を歩んでいるなんて考えられなかった訳です。

 

書きながら。

相当にサイコパスな他者を思い遣れない人間でしたね(笑)

 

そのNPCだと思っていた人それぞれも、

自分の人生を歩んでいる主人公で。

その人たちにとっては自分の方が脇役で。

 

そんな当たり前の「世界」に触れたら。

目の前に広がる、解像度が。

ぶわーっと広がったんです。

 

遅咲きながらそれ以来。

世界中の人が主人公ならば。

誰にだって話しかけても応答してくれるはずだ、という。

謎の倫理観が芽生え。

 

緊張なんかしなくても。

誰もが主人公であり、モブなんだから、

自由に話しかけていいのではないか?

 

そんな風に思えるようになったんですよね('ω')

 

物凄い極論というか暴論なんですけれども。

当時も今も、みんな生きているんだ、という事実は、

私の中ではとてつもなく気が楽になり得まして。

 

自分ではどうしようもないこともあるという絶望感が、

還って生きるのには心地よいと感じることもなるんです。

 

かなり脱線しましたが。

世の中の見方が変わるだけで、

世界は自分が作っていて、自分だけで作られていないんだから、

気さくにのんびり過ごしてみようと。

 

そんなことを寝ぼけながら考えて。

誰にでも無関心に関心を持って。

ポケっと歩いていきます。

決意表明!

*1:オードリーラジオリスナーの呼称らしい