国浪とんコツ日記。

真面目に不真面目なお医者、ひゃくとんによるコツコツ便り。

模擬試験との向き合い方。

f:id:hyakuton100t:20160713210723j:plain

もしもーし。


世間的には、もうすぐ夏休み。

 

皆さん。

旅の予定は立てていますか??←

 

学生時代最後の夏。

部活も、友情も、恋も。 

悔いが残らないようにしたいですよね(*´ω`*)

 

……。。。

 

悔いが残らないようにしたいですよね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)←

 

てなわけで。
浪人生は大人しく。
模擬試験の準備を進めておるわけです。
いそいそいそ。


母校では「テコ1、メク夏」と言われていた夏模試の時期でございます。

みんみーん。

 

模擬試験について色々と書こうと思っていたのですが。

穂澄先生に殆ど言われてしまいましたね(笑)

 


世界一効果的な模試の活用法〜復習方法を中心に!

 

特に、
「解いている最中に、復習を始める」

の件は激しく同意です!

 

敢えて申し上げるならば。。。

 

この時期(夏)の模試は、
直近の国家試験を中心に有名症例や頻出度の高い問題をチョイスして作成されていると思われます。

 

だからこそ。
見るべきポイントは
「受験者正答率!」

もし「正答率が高いのに誤答してしまった問題」があるとすれば、

それは大切に復習するべきですよね。

 

国試勉強の基本は。
「皆と一緒のことをやる」

これは模擬試験も例外ではありません(´・ω・`)

 

んでんで。
こちらは、現役生&予備校組の方向けなのですが。

「試験中に一度、トイレに行く練習」
はしておくべし!です(笑)

 

本番のように時間を設定してくれる大学などでは、特にこのあたりは「試して」おきたいところですね。

 

そして。
けっこう重要なのは。

「この時期の偏差値はあまり気にしなくていい」
ということではないでしょうか。

 

勉強というのは基本的に、
その成果が出始めるのは数ヶ月後と言われています。
春からの勉強で伸び悩む人も、当然なのです。

後半になり、

縦の知識が横につかながってくれば、更に成績は伸びてきます!
ぐんぐん!

(すべて、大学受験時代の講師からの請け売りですが汗)

 

もちろん。
皆も同じように勉強するわけですから「逸れている部分は追加で補正するべき」ですよね。

そのための、正答率利用なのです。

 

なんにせよ。

どのような方法であれ、しっかりと復習したいですね。
かりかり!

 

いつもありがとうございます!
クリック感謝です(ヽ´ω`)

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村