国浪とんコツ日記。

真面目に不真面目なお医者、ひゃくとんによるコツコツ便り。

お勉強計画。

f:id:hyakuton100t:20160402220119j:plain

基礎固め。

春とはいえどお天気は微妙な日々ですが、

そろそろお勉強も本格的にやらなくてはならない時期になってまいりましたね@私

今年度初の土日ということもあり、

分析のあとは勉強計画もまったり考えていかねばねば!
ぎぶあっぷ。

ところで。
「予備校比較!」などと如何にも浪人生が詳しそう(笑)なブログ記事を書いておきながら、自分の対策については語っておりませんでしたが。

幸か不幸か。

何処かの予備校へ属すれば「ステマ記事やったんかい!」と存在を危ぶまれ、

宅浪をすることになれば「QBやmedu4の宣伝か!」となりかねない状況になってしまったことに、改めて気付きました(´・ω・`)

そのせいで。
予備校へ通っているのか、宅浪しているのか、お答えしづらくなってしまいまして……(´^ω^)

まぁ。
国家試験不合格勢である私の挙動を参考にするヒトは誰もいない

と思うので、

いい感じに濁してブログやっていきます(´Д`)

質問してくださった方、本当に申し訳ないです。。。

 

さて。

一度は失敗した国家試験対策。

同じ轍を踏まぬためにも、いざぁ。

【大目標】
第111回医師国家試験合格!

これは揺るがずに、目標へまっしぐら。
パンリンで80%!……といいたいところですが「本番で6割前後しか取れていない」という現実があるので、それぞれ110回の時よりも10%以上の底上げを最終目標に、気張らずやっていこうかなと。

【中目標】
9月末までに全範囲を取り敢えず一周

メジャー・マイナー・公衆衛生を含めた全範囲をおさらい出来るように。
問題演習は後半で「嫌というほど」出来ると思うので、春夏で知識のコアを作る感覚を身に着けようかと思います。

【小目標(4月)】
・110回をおさらい
・解剖・生理をじっくりと
・公衆衛生をコツコツとやっていく

こちらの目標は、どんなにサボっても最低限できるものをコンセプトに組みました。

前回の記事でも書きましたが、前半に頑張り過ぎたのが敗因の1つだと思うとるので、

後半にガッツリやれる指数関数曲線になれるよう調整していきたいですな。

もちろん。

直前に遣り残しがないように立てたつもりです(`・ω・´)シャキーン

 

まずは。

自分が受けた110回の復習から。
4月末には各社から解説集も出るのですが、その前までにさらっと見ておきたいですね。
(medu4を利用させて貰うのが現実的でしょうか?)
ゴールデンウイークまでにガッツリ復習したいところです。

公衆衛生の重要性については、どの予備校の説明会でも強調されました。

新制度や法律などは後で覚えなおす。

その前の土台を作るために「問題演習」を欠かさない!と。
特に三苫先生は「公衆衛生は6周」と強気な対策法を打っているのが印象的でした(笑)
兎にも角にも。
本格的に始まる10月末までにきっちり押さえておきたいですね。
このあたりは国試浪人生の時間的アドバンテージを見せたいところ。

 

その上で。

解剖生理や総論などを軸にしておべんきょしていきまっせ。

 

というわけで。

よくある拙い計画ではありますが、そんな感じで進めて行ければ理想です。
しかし。
計画というものは計画通りに行かないのがセオリー。

まずは小目標からコツコツ、ですね。

ふぁいやー!

いつもありがとうございます!
クリックしてちょー!


にほんブログ村