国浪とんコツ日記。

真面目に不真面目なお医者、ひゃくとんによるコツコツ便り。

みんなと同じ、からの脱却。

f:id:hyakuton100t:20170716105302j:plain

みんな ちがって みんな いい

 

どもども。

「月刊 ひゃくとん」編集部、ひゃくとんです。

 

いやはや。

書きたいことは沢山あるのですが。

業務上で電子カルテをひたすら打っていると、ですね。

 

パソコンカタカタ欲みたいなものが満たされてしまって(笑)

なかなか自室では、PC前に座ることなく過ごしております( ゚Д゚)

ターン!

 

SNS全盛期の、このご時世。

若者が本を読まなくなったのは、スマホ画面で活字欲が満たされているからだ!

という意見は良く聞きますよね。

 

……ん?

あまり関係ないか('ω')

ナハナハ。 

 

今月末にはいろいろと一段落しそうなので。

8月からは、もう少しブログも書いていきたいな、と。

デジャブ。

 

そういえば。

今日はレジナビフェア in 東京でしたね。

参加した皆さん、お疲れさまでした!

 

私は出席しなかったのですが。

例年通り盛り上がったようで、何よりです。

ふんすふんす。 

 

研修先って、悩みますよね。

 

大学か市中か、とか。

都心か地方か、とか。

 

迷いどころは仰山ありますが。

割と、フィーリングで大丈夫だと思います(´・ω・`)

マイマイ

 

大切なことは。

どこへ行っても、自分自身で決める、ということ。

「プログラム」に乗っかることも大切ですが。

自分だけの研修が送れるようセルフマネジメント出来れば、場所に関係なく最高の2年間を送れると思います!

 

そうなんです。

重要なのは「主体性」です。

 

なんとなく、みんなと一緒……で選んでしまうと。

必ず、業務で支障をきたします。

モチベーションによって、仕事のスタイルはものすんごく変わります。

 

国家試験対策も同じですよね。

「大学で決められたから」

「1番受講者が多いから」

という理由は、決して悪いとは言いませぬ。

 

が。

受動的な選択は、能動的な行動に結びつくとは限りません。

 

問題は。

そのことに、自分自身が納得しているかどうか、です(´・ω・`)

 

実は。

初期研修生活でも、おんなじことが起こっておりまして。

ローテートの順番から、教科書選択まで。

周りと同じものを意識し過ぎて「テンプレ研修医」になってしまい、

そのことに苦しんでいる同期がチラホラいます。

 

書籍なんかは特にそうでして。

「輸液とか抗菌薬とか分からない!何か買わなきゃ!」

と思ったときに。

 

巷には沢山の書籍があふれかえっているのにも関わらず、

結局、中身も吟味せずにとりあえず購入している、という方が意外といます。

 

そういった焦燥感に付け込んで、

タイトルだけで気を引こうとする本、ありますよね(笑)

実際、初期研修医向け本の中には、書店でよくみかけますが内容は。。。というものがあるのも事実です。

 

無論。

売れているものには、理由がありますが。

そのことだけに焦点を当ててしまうと、

「世界一売れているコカ〇ーラが、世界一美味しい飲料水だ!」問題と同じになってしまいますよね(;´・ω・)

 

ちょっと脱線しましたが。

100人いれば、100人の初期研修があるはずです。

 

お互いを尊重しつつ、お互いのゴールへ向かっていく。

そんな気持ちで周りと相談しつつ、自分なりの研修先を選んでみてくださいね!

 

……なんか偉そうだぞ、今日の私('Д')

 

決して。

レジナビ参加にお声がかからなかったことが若干寂しい

なんてことは微塵も思っておりませんのでご勘弁を(/ω\)

すんすん。 

 

夏以降は。

個人的に色々と活動予定がありまして。

少しずつご報告していきたいですな。

 

わーおわーお!

 

私の大好きな、医大ブログ村へは、こちらからどうぞ!


にほんブログ村

※ クリックしてもランキングには反映されないよう設定してありますのでご安心を

国浪研修医、「病気がみえる」を発売日に買う。

f:id:hyakuton100t:20170617215417j:plain

ケンタッキーのチキンは軟骨まで食べる派。

 

どもども。

細々と研修医やってます、ひゃくとんです。

 

現在、ほぼ月一更新になってしまっているこのブログも。

毎月、すんごい数の人々に見て頂いているようで。。。

感謝です(´;ω;`)

 

お世話になっている、はてなブログは。

あまりに放置し過ぎると勝手にブログ消えちゃうらしく。

リハビリがてら、ニュー記事書いてます。

パラダイス。

 

そうなんです。

パラダイスなんですよ!!←

 

この週末は、本当に本当に楽しみで。。。

 

給料日?

……のんのん。

サタデーナイトフィーバー? 

……のんのんのん。

 

本日は。

「病気がみえる vol.11 運動器・整形外科」

の発売日です(`・ω・´)

もちろん購入しましたよ!

どーん!!

 

f:id:hyakuton100t:20170617192741j:plain

 

 学生の頃から。

ずーっとずっと、出る出ると噂されていた本作。

待てども待てども続報の風すら吹くことなく、

メディックメディアのサグラダファミリアと化していたのですが。

 

満を持しての、病みえ(ガミエル?)マイナー科、発刊です。

 

せっかくの休日なのでパラパラと覗いてみたのですが。

すごく良い意味で、”病みえらしい”書籍だなぁ、と(´・ω・`)

 

各論の前の「概観」にあたる解説ページは、

本当に図やイラストが多く、読んでいて飽きないですな。

コツコツ。

 

個人的には。

割とマイナーな疾患やスポーツ外傷にも触れられていて、

リハビリテーションや関節可動域測定の項があるのも嬉しかったです。

骨骨。

 

無論。

相変わらず「図説」感は否めないので、

通読して学習するには不向きな本な気がします。

 

運動器や整形外科範囲で、

調べ物の第一歩や導入

として利用するのが1番かと。

 

とはいいつつ。 

結構早い段階から整形志望だったひゃくとん。

もしも、学生中に発売していたら、穴が開くまで読んでいた自信あります。

もぎれ、ビーム。

 

無論。

現在お世話になっている科での学びが最重要ではありますが(笑)

ついつい、骨について学びたくなってしまう。

ジレンマ。 

 

勉強って。

心がつらみな時ほど、オススメです(突然何)

 

試験などのように、明確な及第点が定められているものとは異なり。

自分の好きなことの勉強って、際限なくできるじゃないですか。

 

努力は裏切ることもありますが。

勉強は自分を裏切ったりしないんです。

 

これは一見矛盾しているようで、

ものすんごく、重要な別概念だと思うとります。

裏切られない安心感というか、なんというか。 

 

勉強に限らず。

趣味とか、睡眠とか。

自分の好きなことに没頭して、外世界から離れる瞬間って。

本当にリラックスできますよね(インドア宣言)

 

世の中。

上手くいかないことのほうが多いですが。

 

ふ、としたときに。

原点に戻ってみるのも、悪くないかもしれません。

 

……うん。

結局、ブログで愚痴ってしまった(´・ω・`)

 

梅雨の季節は、色々考えがちですが。

ゆっくりまったり、進んでいきたいですね。

えいえいお!

社会人と、休日と。

f:id:hyakuton100t:20170521015619j:plain

今年の春の短さよ。

 

どもども。

お久しぶりです、ひゃくとんです。

 

いやはや。

ここも、すっかりと化石ブログですなぁ(遠い目)

 

皆さま、元気にお過ごしでしょうか(´・ω・`)

 

私はと、言いますと。

研修生活。

めちゃんこ忙しいけど、めちゃんこ楽しい!

 

これに尽きますかね('ω')ノ

 

ええ、分かりますとも。

文字だけをみてしまうと。

「なんやねん、ひゃくとん、意識高い系(笑)演じとるんか」

「忙しくてもブログ更新はできるで」

「実際は人間関係に疲れてヒーヒーしとるんじゃろ」

と非難GOGOな感じですが。

 

ヒトより少し臨床に出るのが遅かったひゃくとん。

医学への想いはなかなかに熱かったようです。

むんむん。

 

……無論。

加齢による疲労困憊速度も凄く、帰宅後は食べて寝て起きるだけ、研修医向け本は新品同様、カンファレンス中に首が座っていないこともしばしばですが(笑)

すんすん。

 

新社会人になり、もうすぐ2か月。

久々のブログ更新でございます。

ばばん!

 

忙しいと言っても。

ブログを書く「時間」自体はそこそこにあったんですよ。(言い訳タイム開始)

 

ほら、あれですよ。

 

仕事や勉強が忙しくて何かを断ったり断念するときって。

実際に仕事が本当に立て込んでいて手が離せない状況は稀で、

真意としては

「仕事のことで頭がパンパンで、それに手を付けるだけの精神的余裕がない」

ってことが殆どじゃないですか。

 

LINEなんかでも。

「『今忙しくて……』とか、そんなわけなくない?」

「1分も休みないとか、そんなことないでしょ??」

のような言葉を掛けられたりする場合に、

「実際に時間はあるんだけれど、そうするだけの精神的余裕がなくって返信できない」

って状態は、意外とよくあるような気がします。

 

それと一緒です!(何が)

とにもかくにも。

良い意味で、全力で仕事に取り組んでおるということですな←

うむ。

 

実際に” Long time no see!”に記事を書いていると。

この2か月の間。

ブログに書きたいイベントが盛りだくさんだったなぁ、と。

 

同時に。

個人情報などの関係上、記事にできないことばっかりだなぁと改めて実感しております。

こればかりは、なかなかに難しいですね(苦笑)

 

趣味らしい趣味活動もお休み中でして。

「国浪研修医とんコツ日記」

は暫く開始できなさそうです( ;∀;)

 

さてさて。

実はここまでは、近状報告という名の長い長い前置きでして。

今回、このブログに再登場した意義を申しますと。。。

f:id:hyakuton100t:20170521013907j:plain

でーん!

普通に初任給で買いましたよ!!(前倒しですが)

 

同期からは。

「え、何、なんで買ってるの……?」

「二度と見たくないわw」

「こういうところが国浪たる所以よのう」

とこれまた非難GOGOでしたが。

 

実際に開いてみると。

同期の皆でクイズ大会したり、解き直したり、議論したり。

何気にコミュニケーションツールとして有用なことが判明(笑)

全国の初期研修医の皆さんも是非!!

(業者の回し者ではない)

 

今、心穏やかな状態で解くと。

国試の問題って、本当に良くできているなぁと思うばかりです。

 

本当に典型例ばかりですし。

診たい検査所見は漏れなく書いてありますし。

実臨床に引けを取らない、学びの多さなんですよ(`・ω・´)

 

つたない研修生活ではありますが。

実際に臨床の場に立たせて貰っているからこそ。

改めて国家試験の洗練さに気づかされている。。。

 

受験生の皆さん。

是非ぜひ、国試の問題はじっくり味わってくださいね。

もぐもぐ。

 

そんなことを思った、暑い春の朝でした。

ちゃんちゃん!

 

今後も、国家試験に関係のありそうな記事は細々と書いていきたいですね。

もう少し、諸々余裕が出てきたら。

何かしらの形で、国家試験のお役立ち情報も追加したいと思っております!

 

そのためにも。

頑張って働くぞい!

ぞいぞい!!